渋谷・新宿・池袋・東京・大宮駅より1分 夜8時まで

ジャスミンレディースクリニック
ホーム 特徴 アクセスと時間アクセス 料金 外来担当医表診察担当医表 診療内容
予 約

梅毒

梅毒01 梅毒02 梅毒01 梅毒02

梅毒とは

梅毒とは

梅毒は性感染症です。スピロヘータというらせん状の細菌が原因の疾患です。

15世紀初頭にヨーロッパで大流行し、わずか数十年で日本にも感染が広がっていきました。抗生剤の開発とともに減少し、2000年くらいまでは感染者もかなり少なくなっていたのですが、2010年頃より再び増加し始めました。

実際にどのくらいの人数が梅毒に感染しているのか不明ですが、数百人から千人に一人くらいの可能性がありそうです。

梅毒になると様々な症状が出るのですが、治療しないまま進行していくと脳や神経、心臓や血管に異常をきたし死に至る可能性もあります。とはいえ現代ではその可能性は、ほとんどありませんが。

梅毒は皮膚や粘膜に感染します。病変に接触すると、感染します。唇に病変があれば、キスでも感染する可能性があります。感染しやすい時期だと30%くらいの確率で感染します。

症状

1期梅毒

梅毒に感染するとおよそ1ヶ月ほどの潜伏期間の後に感染部位に潰瘍ができます。潰瘍は皮膚のただれです。

ただれているのに、痛みがあまりないのが特徴です。周囲のリンパ節が腫れることもあります。この初期の症状はいずれ消えて無くなります。

2期梅毒

2期梅毒

2ヶ月ほど経過すると、感染部位から全身に梅毒が広がります。

この時期のよくある症状は皮疹です。手のひらにポツポツと赤い皮疹が現れます。体に1cmほどの赤い発疹ができることもあります。頭痛、熱、倦怠感のような全身の症状や、外陰部に平らなイボのようなものができることもあります。この症状もいずれなくなります。

上記の症状がある間は感染しやすい時期と考えられています。

晩期梅毒

さらに進行すると、逆に感染力は低下します。皮膚に大きくただれた病変ができたり、神経や心臓、血管に影響が出始めます。しかし、この状態まで進行することは稀です。

診断

採血による抗体検査により診断します。一般的にはトレポネーマ検査と非トレポネーマ検査の2種類の検査を行います。

トレポネーマ検査(TPHA)は梅毒に一度感染すると終生陽性になります。

非トレポネーマ検査(RPR)は現在感染があるかどうかを調べる検査です。

梅毒が陽性の人はHIVの可能性が高くなるため追加で検査することがおすすめです。日本ではHIV陽性の人はまだまだ少ないですが。

治療

抗生剤(ペニシリン)で治療します。病期によりますが、1ヶ月ほど内服する必要があります。ペニシリンで基本的には治ります。

治療開始直後に熱がでることがよくありますが、治療によるものです。

治療効果は、採血での非トレポネーマ検査で判定を行います。4分の1以下に低下すれば治癒と判断します。